<(株)ディーオーユー>(以下"会社")は個人情報保護法 第30条に基づき情報主体の個人情報を保護し、これらに関連する問題を迅速かつ円滑に処理できるよう 次のように個人情報処理方針を作り、公開します。
この個人情報処理方針は2022年4月1日より適用されます。
第1条(個人情報の処理項目、目的、保有期間)
会社は次の目的の為に個人情報を処理します 処理している個人情報は次の目的以外の用途としては利用されず、 利用目的が変更される場合には個人情報保護法第18条に従い、別途の同意をもらう等必要な処置を履行する予定です。
会社は法律に従った個人情報保有、利用期間または情報主体では 滞ることなく、該当個人情報を破棄します。各個人情報処理項目、目的及び保有期間は次のとおりです。
区分 | 処理項目 | 処理目的 | 保有期間 |
---|---|---|---|
事業提携 パートナーシップ関連問い合わせ | 必須:名前、イーメール | 事業提携 パートナーシップ関連問い合わせ回答 | 該当問い合わせの件 返答完了時 |
第2条(個人情報 破棄の順序及び方法)
会社は原則的に個人情報利用目的が達成された後、該当情報を閲覧または利用出来ないよう破棄します。
区分 | 処理項目 | 保有期間 |
---|---|---|
消費者の不満または紛争処理に関する記録 | 電子取引等での消費者保護に関する法律 | 3年 |
サービス訪問記録 | 通信秘密保護法 | 3ヶ月 |
会社は収集した個人情報の利用目的が達成された後は、保管期間及び利用期間によって該当する情報を破棄します。破棄の順序 方法と時期は次のようになります。
破棄手続きの時点
顧客に収集した個人情報は利用目的が達成された後は保管期間及び利用期間によって該当情報を削除もしくは破棄します。
破棄方法
電子ファイル形態で保存された個人情報は、記録を再生できないような技術を使用して削除します。紙でプリントされた個人情報はシュレッダーで破棄する化学薬品を使い破棄します。
第3条(個人情報委託)
会社は円滑な個人情報業務処理のため、 以下のとおり個人情報処理業務を委託しています。
<相談業務代行>
委託者(受託者):ヒョソンITS
委託する業務の内容:利用者に対するC/S 業務代行
委託期間:委託契約終了時
会社は委託契約締結時個人情報保護法 第26条に基づき委託業務遂行目的や個人情報処理金禁止、技術的管理的保護処置再委託 制限 受託者に対する管理·監督、損害賠償など責任に関する事項を契約書等文書に明示して、受託者が個人情報を安全に処理するかどうかを監督しています。
委託業務の内容や受託者が変更される場合は、遅滞なく、本個人情報処理方針を通じて公開することとします。
第9条(個人情報処理方針の変更)
この個人情報処理方針は2022年4月1日より適用されます。